日本にはたかが筆で墨を使って書くにも書道と言う道がある。 また、たかがお茶を嗜むにも茶道と言う道がある。 見方によっては本当に面倒臭いしきたりや作法手順があり、それを〝面倒〟な事として多くの人は敬遠した(はず)。 一方でそれを突き詰めて〝道〟を追い求め、名人の域に達し、それはもう...
Read more »そこに関わった、或いはその後も看過している人物に対する問題は、追及しているジャーナリストに期待するとして、最終的にこの上海電力の問題はどこに着地するのか?と言う点について考えてみます。 ドイツで行われたG7サミットで、先進国主要七カ国の対中路線がより鮮明となりました。 また同時...
Read more »月刊HanadaにYouTubeの山口インテリジェンスアイ、そして先日出たばかりのHanada Plusと矢継ぎ早に問題に対して取り囲む様に情報を発信しています。 そしてそれらを読んだ方々は前にここで書いた下記のPostの意味がスッキリ解けたかと思います。 あちらが便所雑誌なら...
Read more »明日、6月24日に月刊HANADA 8月号が発売されますが、 ぜひこれを読む前に前菜として前にPostしたこれをお読みください。 そして読み終わったら、これを見てください。 かなり理解が深まりますでしょ? で、理解が深まってからぜひ月刊HANADA 8月号を購入してお読みくださ...
Read more »ここまで事実が出てきて、尚且つMBSさんも取り上げてくれたので、そろそろ本質に迫って良いかな?と思っております。 ジャーナリストや他の方とは違った、ある意味、補足的なところ、隙間の部分を辿って検証をしていきたいと思います。 この隙間を責める事こそ、この〝The 便所の落書き Re...
Read more »調べ物や書かなきゃならないのが色々あって、ここのpostがなかなか完成しない。 三本くらい中途半端になっちゃってる。 バカっぽいTweetが色々出ているので、最もバカっぽいのだけここに記しておく。 『この契約は土地の賃貸借契約のみだから、契約者は誰でも良い』 とか、 『学者がそう...
Read more »2022年5月20日、建設港湾委員会の質疑応答が行われ、議題外質問の中で自民党 山本長助市議から 咲洲地区に於けるメガソーラー事業について 武漢新港とのパートナーシップ港提携について その他、IR関係もあったが、ここでは省略し、上記の二点についてのリポートと考察。 実際に質問した...
Read more »上海電力日本株式会社の言い分を聞かないまま、非難することは良く無いです。それは欠席裁判になってしまいます。日本には諺で『盗人にも三分の理』と言うのがありますから。ですから、上海電力側の言い分も聞いてみましょう。 『我々は黒船では無く紅船だ。ゆっくりと日本に侵入し、中国の人は(日本...
Read more »
Social Plugin